VIO(デリケートゾーン)のアンダーヘアを脱毛したいと思う人は、年齢性別を問わず急速に増えています。今や、VIO脱毛は人気の部位です。VIOはデリケートな部分ですから、清潔感が求められますし、ムダ毛のお手入れから解放され、日々を快適に過ごしたいと思うのは当然のことでしょう。
昔は、医療クリニックや皮膚科、エステ脱毛サロンで脱毛するのが主流でしたが、最近は自宅で手軽に行える家庭用脱毛器を使ったVIO脱毛が選ばれています。
家庭用脱毛器を使う利点は、プライバシーが保たれるところです。クリニックやサロン脱毛の場合、VIOというデリケートな部位を他人に施術してもらわなくてはなりません。人によっては勇気が必要です。家庭用脱毛器なら、誰にも見られず、自分のペースで脱毛できます。予約の必要もなく、交通費もかかりません。家庭用脱毛器は一度購入すれば、ずっと使えますのでコスパもいいのです
今回は、自宅で手軽にVIO脱毛を行いたい人のために、家庭用脱毛器の中でも、より効果が見込める家庭用レーザー脱毛器トリアを使用したVライン脱毛(トリアはVIOの内、IOラインには使えませんので)に要した照射回数とその経過を写真付きブログ風にご紹介します。参考になれば幸いです。
VIOのうち、Vラインは、正面から見て骨盤より下、足の付け根より上の部分です。ビキニラインともいいます。Iラインは、VIOの真ん中の部分、陰部や粘膜に近い部位です。Oラインは、肛門(お尻の穴)周辺の部位です。

VIO脱毛のメリットとデメリット
VIOの脱毛には、メリットとデメリットがあります。メリットが多いのは確かですが、デメリットも、しっかりと確認してくださいね。
VIO脱毛のメリットとは
下着から陰毛が飛び出したりしない
- 可愛い下着を自由に選べる
- 蒸れ・かゆみ・臭いが軽減される
- 生理の時、清潔を保てる
- 部屋に陰毛を落とさなくなる
- 自己処理による肌トラブルから解放される
- 介護される側になった時、相手の負担軽減と、自分の気持ちが少し楽になる
蒸れ・かゆみ・臭いの軽減
VIO脱毛で、毛量を減らしたり、無毛にすることで、蒸れ・かゆみ・臭いの発生を抑えられます。アンダーヘアがあると下着の中が蒸れやすくなります。蒸れると痒くなります。掻き壊してしまうと、炎症を起こして悪化することがあります。(数年前に掻き壊したことがあり、ひどい目にあいました。血が出ても掻きむしってしまうほど。一日中、痒くて大変でした。)
自己処理によるトラブルからの解放
カミソリで剃った後のチクチクや、毛が伸びてきた時の激しいかゆみから解放されます。

VIO脱毛のデメリットとは
脱毛時の痛みが強い可能性がある
- 施術法によっては、肌トラブルを起こす可能性がある
- ツルすべ肌になるまで、時間がかかる
- 無くしてしまうと、もう生えてこない
- 生理の時、経血が漏れやすくなる可能性がある
脱毛時の痛みが強い可能性
VIOは皮膚が薄くて毛が太いので、脱毛時に痛みを感じやすい部位です。VIO脱毛の施術方法はいくつかあります。痛みが強い順に、医療レーザー脱毛、家庭用レーザー脱毛器、脱毛サロン、家庭用光脱毛器です。効果が高いのも同じ順番です。痛みに弱い方は、医療レーザー脱毛で麻酔クリームや笑気麻酔を利用するのも手です。
無くしたアンダーヘアは生えてこない
医療レーザー脱毛で永久脱毛をしてしまうと、もう生えてきません。少し残しておけばよかったと後悔しても遅いのです。パートナーがいる場合は、事前に話し合っておくといいですね。

無毛のハイジニーナも普及しつつありますが、日本では、うっすら残す方が多いようです。
家庭用脱毛器トリアの紹介

家庭用レーザー脱毛器トリア4Xグリーン
家庭用脱毛器トリアは、アメリカFDA(食品医薬品局)の認可を受けた唯一の家庭用レーザー脱毛器です。医療クリニックで使用されているダイオードレーザー技術を応用して開発されました。アメリカでは、医療機器として販売されています。日本で厚生労働省に当たるアメリカFDAの認可があるので、安心して使用することができますね。
唯一の家庭用レーザー脱毛器の理由
日本で購入できる家庭用脱毛器の中で、レーザー脱毛器はトリアだけです。トリアが「ダイオードレーザーを家庭用脱毛器に応用する技術」に関する特許を多数取得しているため、他社は同じような製品を作ることができません。(日本で販売されている他の脱毛器は、全て光脱毛器です)
レーザーなら永久脱毛できるの?
ダイオードレーザー技術を応用しているため、永久脱毛ではありませんが、継続的に使用することにより、永久脱毛に近しい効果が期待されます。実際、継続利用でツルすべ肌を実感しているという嬉しいレビューが多数寄せられています。楽天みんなのレビューで、お客様満足度96.9%の商品です。

自宅で手軽にVラインの剛毛を退治したいから、私はトリアを選びました。
家庭用脱毛器トリアの照射回数と経過写真ブログ
トリアでVライン脱毛始めました。観察日記のように記録していきたいと思います。照射の間隔は2週間おきです。毛周期があるので頻繁に照射しても意味がないのです。気長にコツコツやりましょう。
トリアでVライン脱毛の経過 | |
---|---|
脱毛前(0日目) | |
![]() | 脱毛を始める前。 毛量多め、 毛質硬め、 面積広め。 絶望的な下の毛。 |
1回目照射後(2週間経過) | |
![]() | レベル5 片側120回照射済み するする抜ける 毛がある |
2回目照射後(4週間経過) | |
![]() | レベル5 片側120回照射済み まばらに抜けている |
3回目照射後(6週間経過) | |
![]() | レベル5 片側120回照射済み 照射直後の写真 赤み出てますが 痛みは無し |
4回目照射後(8週間経過) | |
– | レベル5で 照射予定 |
5回目照射後(10週間経過) | |
– | レベル5で 照射予定 |
6回目照射後(12週間経過) | |
– | レベル5で 照射予定 |
脱毛前(0日目)
家庭用レーザー脱毛器トリアでVライン脱毛を始める前の状態です。アンダーヘアの状況は、毛量多め、毛質硬め、面積広め。絶望的な気持ちになる下の毛。こんなにたくさん下の毛を生やしている人を見たことはありますか。
この後剃毛し、肌を冷やしながら、トリアのレベル5でVラインの片側に120回照射しました。
1回目照射後(2週間経過)
1回目の照射から2週間後の写真です。剃毛した状態です。
ところどころ抜け落ちる毛があり、ほんの少しまばらになった気がします。成長期の毛根にレーザーが届いていることを実感。
この後、肌を冷やしながら、トリアのレベル5でVラインの片側に120回照射しました。
2回目照射後(4週間経過)
脱毛開始から4週間後の写真です。少し伸びた状態です。
生えてこない部分があります。明らかに毛量が減った気がします。痛くないの?と聞かれますが、しっかり冷やせば最大値のレベル5で大丈夫です。
この後剃毛し、肌を冷やしながら、トリアのレベル5でVラインの片側に120回照射しました。
3回目照射後(6週間経過)
脱毛開始から6週間後の写真です。レーザー照射直後で赤くなってます。
トリアのレベル5でVラインの片側に120回照射しました。肌に赤み出てますが、きちんと冷やしながら施術しているので、痛みは全然ありません(見た目はアレですけど)。しっかり保湿をすることで、脱毛効果もアップするそうです。手持ちの乳液やクリームで保湿しています。
4回目照射後(8週間経過)
経過待ちです。少々お待ちください。
家庭用脱毛器トリアの口コミ
実際にトリアを使用したユーザーのレビューや口コミ体験談をご紹介します。これは一部の個人の主観的な感想であるため、個々の経験や体質、使用方法などによって結果は異なります。複数のレビューや意見を知り、家庭用脱毛器の比較検討にお役立てください。
家庭用脱毛器トリアの良い口コミ

トリアは、使いやすくて効果を感じやすい、安心して使える家庭用脱毛器だと言えますね。
家庭用脱毛器トリアの悪い口コミ

トリアは、家庭用で唯一のレーザー脱毛器ですが、メリットばかりではなく、使用する人によっては不満な点もありますよね。
VIO脱毛の経過写真と家庭用脱毛器トリアの照射何回で完了のまとめ
今回は、家庭用脱毛器トリアでVライン脱毛を行い、その照射回数と施術回数を参考写真と共にブログ風にまとめました。
Vラインがツルすべ肌になるまでは、痛みに強い人なら3ヵ月もかからないという結果になりました。デリケートゾーンの毛量と毛質、生えている面積には個人差がありますが、今回の被験者が「面積広め、毛質固め、毛量多め」のため、良い結果が得られたと思います。
一方で、痛みに弱い人は、照射レベルを下げなくてはならず、低い出力で根気よく続ける努力が必要となります。その場合、家庭用光脱毛器の方がおすすめかもしれません。IラインとOラインんついても考慮しようと思います。
家庭用脱毛器トリアは、プライバシーが保たれた脱毛法です。時間の制約もなく、自宅で手軽に自分自身の目標のツルすべ肌に導いてくれる近道だと思います。この記事が参考になれば幸いです。